yohzoh

肉体改造野郎

肉体改造のやる気が出るブログ!コイツを見れば、今日からあなたも肉体改造野郎! 作・56歳の肉体改造野郎

18 4月

骨の数

肉体改造研究ノート


人間の骨の一覧- Wikipedia


いったい人間のカラダには、いくつの骨があるのか?なんと正解は、驚きの約200!!こんなにあったんだだ。筋肉の数に比べると驚き度は低いが、十分思っていたよりも多い。とてもそんなにいっぱいカラダの中にあるとは思えない。持ち主に全然実感はない。だが、人間のカラダには、200も必要なのだ。人間のカラダってスゴイ!

その他の肉体改造研究ノート
肉体改造研究ノート一覧


「見てやったぞ!」の印に
ポチポチッとお願いします!(o^∇^o)ノ

人気ブログランキングへ blogramランキング参加中! 

ブログトップページへ移動  ブログメニューへ移動
18 4月

筋肉の数

肉体改造研究ノート


人間の筋肉の一覧 - Wikipedia


いったい人間のカラダには、いくつの筋肉があるのか?20〜30ぐらい?なんと正解は、驚きの600以上!もちろんこの数には、内臓の筋肉や諸々の細かい筋肉もカウントされている。とはいえ、ものスゴイ数だ。自分のカラダのことって、知ってるようで実は知らないことが多いもんだ。それにしても、こんなにたくさんの筋肉、ちゃんと使いこなしているのか?使えてないなら、使わなくちゃ宝の持ち腐れだ!


その他の肉体改造研究ノート
肉体改造研究ノート一覧


「見てやったぞ!」の印に
ポチポチッとお願いします!(o^∇^o)ノ

人気ブログランキングへ blogramランキング参加中! 

ブログトップページへ移動  ブログメニューへ移動
2 11月

肩こりからくる頭痛にならないために

肉体改造研究ノート

機能性頭痛の中でも「緊張型頭痛」は、日常的に繰り返される頭痛の約70%を占めるとも言われています。緊張型頭痛は、首や肩周辺の筋肉が緊張して血流が 低下することにより、頭全体の圧迫感や後頭部の痛みが起こります。そのため、デスクワークの人を中心に、毎日のように頭痛に悩まされるケースも少なくあり ません。

肩こりから起こる「緊張型頭痛」…予防の3ステップ All About

中高年なら、肩こりがひどくて頭痛になり、一日が悲惨にっていう経験をしたことがある人は多いのでは?こういう肩こりからくる頭痛を「緊張型頭痛」というそうだ。長時間デスクワークしたり、筋トレした後に、固まった筋肉をちゃんとほぐしておかないと、この緊張型頭痛になりやすい。あと、心が長時間緊張状態のままにしておくのも緊張型頭痛になりやすい。この肩こりからくる緊張型頭痛の予防法だが、簡単に言えば、常に心とカラダをリラックス状態にしておくことだそうだ。やはりこれが一番のようである。そんなことぐらい、とっくに知っているって人は多いだろう。だが、わかっているのに、リラックスをちゃんとヤッてる人は案外すくないのでは?気がついたらもう手遅れで、頭痛はスタートしていたっていう人は多いはずだ。そうならないためには、心とカラダをマメに柔軟しておくしかない!

常に心もカラダもリラックス!

(o^∇^o)ノ


その他の肉体改造研究ノート
肉体改造研究ノート一覧


「見てやったぞ!」の印に
ポチポチッとお願いします!(o^∇^o)ノ

人気ブログランキングへ blogramランキング参加中! 

ブログトップページへ移動  ブログメニューへ移動
1 11月

筋肉疲労は乳酸のせいじゃなかった

肉体改造研究ノート

カエルの筋肉を使った研究に基づき 1929年に Hill らが提唱して以来、乳酸は筋肉疲労の原因物質として考えられてきた。これは、乳酸の蓄積によるアシドーシスにより収縮タンパクの機能が阻害されたためと理解された。しかし後の研究において、アシドーシスを筋肉疲労の原因とする説に対して反証が報告されてきた。そして2001年に Nielsen らによって、細胞外に蓄積したカリウムイオン K+ が筋肉疲労の鍵物質であることが報告された。Nielsen らの系では、K+ の添加により弱められた筋標本について乳酸などの酸を添加すると、従来の説とは逆に回復がみられた。2004年の Pedersen らの報告でも、pH が小さいときに塩化物イオンの細胞透過性が落ちることが示され、アシドーシスに筋肉疲労を防ぐ作用があることが示唆された。

乳酸 - Wikipedia -

筋肉疲労は、乳酸が筋肉に溜まるからなる。そう思い込んでいる人は多いはず。だが、違うのだ。なんと逆に筋肉疲労を防ぐ作用があるそうなのだ。なんてこったである。科学や医学にはこういうことが多い。今まで常識だったことが、コロリとまったく逆にってのが。きっと他にもいっぱいあるはずだ。科学がドンドン進歩して、?なことが解明されていくことはオモシロイ。だが、それを信じきってしまうのはオッチョコチョイだ。何年かすればゴメンもなしに、コロリと言ってることが変わってるやん!になること大なのだから。常に科学に対しては、という説もあるで止めをしておかなければいけない。この乳酸にしても、また何年かしたら、また違うことになってるかもも大だ。ま、科学がどう言おうと、体力があるもんより、体力が無いもんの方がちょっとしたことで疲れるってのは間違いない。だから、筋肉疲労の原因が科学的にはなんであれ、体力はアップしておけ!だ。

科学的にどうであれ、体力アップ!

(o^∇^o)ノ


その他の肉体改造研究ノート
肉体改造研究ノート一覧


「見てやったぞ!」の印に
ポチポチッとお願いします!(o^∇^o)ノ

人気ブログランキングへ blogramランキング参加中! 

ブログトップページへ移動  ブログメニューへ移動
2 10月

乾布摩擦を見直す

寒い季節に、裸ボディーをタオルでゴシゴシやるやつ。

あれ、寒風摩擦(かんぷうまさつ)じゃなくて、

乾布摩擦(かんぷまさつ)

だったんですってね。

言われてみれば、たしかにそうでした。

でも、いつからか寒風摩擦と思い込んでましたな。

さて、

この昔ながらの健康法、思っていた以上に良いみたい


ですぞ。

皮膚に良い

だけじゃなくて、

自律神経にも良い

らしいですな。

あと、自律神経は、内臓につながっているので、

内臓の働きも良くなる

らしいです。

こんなに効果あんなら十分

じゃないですか。

やろ〜と。

でもね、

毎日やるのは、×

なんですってね。

なんか毎日やっちゃうと、刺激に慣れちゃって、効果が薄れるみたですな。

一日おきぐらいで良い

そうです。

まあ、時々って感じで。

あとね、寒風摩擦じゃないから、なにも外に出て、近所の人の前でストリップする必要はないようです。

家の中でも良い

そうですぞ。

暖房ガンガンの部屋じゃなけりゃ。

昔ながらの健康法、乾布摩擦!

見直しました

な。

【情報源→乾布摩擦は体にいいのか?〈YouTube〉】




*その他のカラダづくり研究ノート*
カラダづくり研究ノート一覧

29 9月

腰痛、肩こり防止には、前屈!

中年は、ちょっとガンバルと、腰痛や肩こりにすぐなっちゃいます。

いやはや困ったもんですな。

この困った腰痛や肩こりに、ならないようにするには、どうすりゃいいのか?

前屈がいいんだそうです。

立った状態から、ヒザを曲げずに、上体を曲げていき、手を床につける、あのストレッチ運動です。

腰痛や肩こりは、背中や脚の裏の筋肉が緊張した状態が続くと、なるそうなんです。

背中はわかるけど、脚の裏の筋肉の緊張は関係あんの?と思うでしょうが、関係大有りだそうです。

背中の筋肉の緊張がほぐれたとしても、脚の裏の筋肉が緊張したままだと、背中の筋肉もまた緊張状態になっちゃうそうなんですな。

そんな背中と脚の裏の筋肉を全部ストレッチ出来ちゃうのが、前屈というわけなんですね。

柔軟性アップにもなるし、腰痛や肩こりの防止にもなる前屈!

いいですね〜。

【情報源→3分で体ケア! オフィスで前屈改善[男のエクササイズ]〈All About〉】




*その他のカラダづくり研究ノート*
カラダづくり研究ノート一覧


17 9月

十分イケてるスロージョギング

肉体改造研究ノート




ジョギングを始めたばかりの運動不足の中高年の走るスピードは、ビックリするほど遅い。もうええーちゅうくらい大勢の人々に抜かれちゃう。そして、まず誰も抜けないときている。軽やかに風のように走る自分、なんていうのを想像していたのに…は〜あ…もうや〜めた!てな感じで、遅い自分がド恥ずかしくなってやめちゃう。よくあるパターンだ。だが、ちょっと待った!だ。実は遅く走るのって、十分イケてる走り方なのだ。ゆっくり走る。シャレた言い方をすれば、スロージョギング。コレ、とてもいいトレーニングなのだ。詳しくは、上のリンク先を見ていただければよく分かる。大雑把に簡単に言うと、

生活習慣病の改善に効果大!

脳にいい影響がある毛細血管が増える!

楽なので楽しく続けられる!


などなど、イイこと盛りだくさんなんだそうだ。ヤリ方はもちろん簡単。

おしゃべりを楽しめるぐらいの速さでゆっくり走る

だそうだ。これなら楽に長く走れるし、続けやすいだ。そして、スロージョギングを続けていくと、なんと、

楽なままで、より速く、より長く走ることが出来るようになる

そうなのだ。スロージョギング、デキすぎである。スロージョギングのスゴさを知ったからには、もうジョギングのスピードが遅いなんて、全然気にならない。さあ、胸を張って、思いっきりゆっくり走ってやろうジャンだ!


スロージョギングのやる気アップ!

(o^∇^o)ノ


その他の肉体改造研究ノート
肉体改造研究ノート一覧


「見てやったぞ!」の印に
ポチポチッとお願いします!(o^∇^o)ノ

人気ブログランキングへ blogramランキング参加中! 

ブログトップページへ移動  ブログメニューへ移動

続きを読む »

17 8月

汗は、クサくな〜い

肉体改造研究ノート


やたらと汗をかく〈健康salad〉


汗はクサい。そう思っている人は多いだそう。だが、大間違いだったのだ。汗自体は、ほとんど無臭なのである。汗がクサいのは、皮膚の表面ついてる細菌が酸化して、クサいニオイのある物質をつくるからだそうだ。長い間、汗は濡れ衣を着せられていたのだ。クサくなるのは汗の量の問題ではなく、汗をかいたままでほっとくことが問題なのだ。汗をかいたら、サッサとシャワーを浴びればいいってこと。そして、着替えればいいってこと。ん〜でもそれって、普通の人の生活パターンでは無理である。汗かき者なら、夏なら一日何回もシャワー&着替えになってしまう。家にいる時はいいが、外出の時は無理だ。ということは、汗はクサくない。でも、汗をかくとクサくなる。ま、仕方なしってか!

その他の肉体改造研究ノート
肉体改造研究ノート一覧


「見てやったぞ!」の印に
ポチポチッとお願いします!(o^∇^o)ノ

人気ブログランキングへ blogramランキング参加中! 


ブログトップページへ移動  ブログメニューへ移動
7 7月

パフォーマンスアップ&ケガ防止のためには腱&靭帯&骨も強化するベシ

肉体改造研究ノート

ぜんぶわかる筋肉・関節の動きとしくみ事典―部位別・動作別にわかりやすくリアルに徹底解説


ほとんどの肉体改造野郎は、筋トレで筋肉を鍛えているだろう。

だが、パフォーマンスアップの肉体改造をしている身体能力派肉体改造野郎なら、
筋トレだけではダメなようである。

【ランニングパフォーマンスを高める】筋肉以外の要素にも注目/第89週(金曜担当/木村繁)(menstrend.jp) - IT - livedoor ニュース

続きを読む »

31 5月

運動するとどんな良い効果があるのか

肉体改造研究ノート




肉体改造のひとつであるダイエットでは、「運動なんてしなくても、この食事法であなたのカラダが見違えるように…」みたいなのがよくある。コレ、モッタイナイだ。あの運動の爽快感、充実感、楽しさを味わわないなんて。その上、運動にはいろいろいっぱいの効果があるのにだ。今回は、その運動の効果についてだ。上のリンク先に、運動の効果、メリットが書いてある。詳しくはソチラを見ていただくとして、大雑把ピックアップすると、

生活習慣病の予防

脂肪が燃焼しやすい身体づくり

若々しい身体の維持

脳の活性化

の効果、メリットがあるそうだ。簡単に言うと、健康にイイわ、ダイエットになるわ、アンチエイジングになるわ、脳にイイわである。これだけ効果、メリットがあれば、何も言うことなしだ。そして、これに先に言った、爽快感、充実感、楽しさが加わるのだ。もう完全に運動はヤリーでしょ!

運動のやる気アップ!

(o^∇^o)ノ


その他の肉体改造研究ノート
肉体改造研究ノート一覧


「見てやったぞ!」の印に
ポチポチッとお願いします!(o^∇^o)ノ

人気ブログランキングへ blogramランキング参加中! 

ブログトップページへ移動  ブログメニューへ移動
記事検索
タグ(ただ今設定中)
Categories
最新コメント
スポンサードリンク
amazon